miki

キャリアと制度

「持続可能なハードワーク」後半のパネルディスカッション リーダーの行動が社会を変える

ブログをご覧いただきありがとうございます。先日、株式会社ワークライフバランスさまによる「持続可能なハードワーク」の講演を拝聴しました。今回は、後半のパネルディスカッションの要点をまとめてみました。言葉が足りないなど諸々あるかと思いますが、ま...
キャリアと制度

「持続可能なハードワーク」の講演から考える これからの働き方

ブログをご覧いただきありがとうございます。先日、株式会社ワークライフバランスさまによる「持続可能なハードワーク」の講演を拝聴しました。労働人口の話は、特に経営者の方にも重要なのではないかと感じています。労働時間の上限撤廃が囁かれる今の状態と...
事例

人的資本経営を現場につなげる〜中小企業が人を活かす経営に取り組む3つのメリット~

前回の続きになります。→人的資本経営を現場につなげる〜企業を取り巻く3つの大きな変化~今日はこちらの3つのメリットからご覧ください。中小企業が人を活かす経営に取り組む3つのメリット人的資本経営は、リソースが限られた中小企業だからこそ、より大...
事例

人的資本経営を現場につなげる〜中小企業を取り巻く3つの大きな変化~

ブログをご覧いただきありがとうございます。「人的資本経営」という言葉を聞くと、「大企業がやることだよね」「情報開示の義務がある上場企業の話」だと思い、難しい話だと感じてしまうという声を耳にします。実際に、フォーバル GDXリサーチ研究所の調...
事例

従業員の結束力を成長のエンジンに変えた株式会社三義漆器店 人的資本経営を現場につなげる⑩

ブログをご覧いただきありがとうございます。人的資本経営を現場につなげる視点で、中小企業の事例を一緒に見ていきたいと思います。名づけて、うちでもマネできるヒントを探そうシリーズ。今回、私たちがヒントを探るのは、中小企業庁の人的資本への投資と組...
事例

働きやすい職場環境の実現を目指す 株式会社利根川産業 人的資本経営を現場につなげる⑨

ブログをご覧いただきありがとうございます。人的資本経営を現場につなげる視点で、中小企業の事例を一緒に見ていきたいと思います。名づけて、うちでもマネできるヒントを探そうシリーズ。今回、私たちがヒントを探るのは、東京都の中小企業支援事業の令和6...