
ブログをご覧いただきありがとうございます。
仕事と育児・介護の両立に悩み、キャリアを続けてきた経験から
「人と企業が幸せに成長できる働き方」を探求しています。
制度があるのに使えない・人が育たない・採用した人材が辞めてしまう
社労士として働き方改革に関わり、制度の設計だけでは届かない“人と組織のつながり”を見てきました。
仕事を続けたいが、両立が難しい・余裕がない・相談しづらい・家族の時間も大切にしたい
同じように、長い間ライフステージ(結婚・出産・育児・介護等)の変化に伴うキャリアの悩みにも寄り添ってきました。
特に、お子さんの成長により教育、不登校、受験、進学(国内・海外)の選択肢など複数の相談が増えていきます。
衛生委員会では社員の健康と安全を整えてきた実務の目線。
経営の近くで意思決定を支え、現場の声をつないだ経験。
そして、へっぽこワーママゆえに苦悩し続けた試行錯誤の日々。
週末には、イメージ(キャリア)コンサルタントとして、診断や相談を受け「見せ方・話し方・頼み方」が信頼と協力を生むことを数多く実感しました。
みんなの働き方ラボは、その気づきを“中小企業の現場で役立つ知恵”としてお伝えし、人を活かす経営(人的資本経営)の第一歩を共有する場所です。
等身大で学びながら、経験や気づきをシェアし、振り返る。
経営と現場の間に、やさしい橋を架けていきたいと思っています。
最初の一歩の伴走者
まずは小さなことから試してみませんか。
ご要望によって、法改正をきっかけに御社に合った施策を相談、導入、実践。
広報PRまでつなげ、採用・定着へ活かす導線づくりをお手伝いできればと思っています。
ぜひお気軽にメッセージをいただけたら嬉しいです。
【保有資格】
・社会保険労務士
・イメージコンサルタント
・衛生管理者
・キャリアコンサルタント
・米国CTI認定コーチ
・簿記2級
・FP
・広報PRプロデューサー
楽しみながら一歩ずつ前に進んでいきましょう(*^_^*)